奈良県

高木造園
松柏造園研究会次回予定
報告
 
top ぶろぐ
京都の庭園目次
京都以外の庭園目次
洋風庭園

 

 

  2001 慈光院 江戸初期、枯山水、         片桐石州 作 拝観料 

公開  TEL 0743-53‐3004

639−1042 奈良県 大和郡山市 小泉町 865番地 見学日 2005.5.27
慈光院は寛文3年(1663)片桐且元の甥,石州流茶道の祖として知られる片桐石見守貞昌(石州)により、父貞隆候の菩提寺として建立された臨済宗大徳寺派の寺院である。庭園は、一見田舎の農家を思わせるような空間に雄大な大刈込みが横たわり、さらに一直線に刈られた刈り込みの向こうに大和青垣の連峰や奈良盆地が連なり、限りなく豊かな眺めが繰り広げられる。其処には石組も灯篭も見当たらない、一見平凡・単調な庭園でありながら、しかしその中に激しい力を秘める禅味あふれた借景と大刈込みの庭園である。書院の東側の広縁続きに建てられた高林庵茶室は二畳台目の席で「亭主床」の席として世に知られている。
《ガーデンデザイナー高木の個人的意見》

   

     

 

  2002 本門寺 江戸初期、枯山水、         小堀遠州 作 拝観料 

非公開  TEL 0743-56-4470

   奈良県大和郡山市筒井町1344 見学日 2005.5.27
庫裏の東側に枯山水の庭園がある、徳川時代初期の作庭で寺伝では小堀遠州の作と伝えられている。 左手に石組された築山が有り頂上中央に鋭い線の立石中心で組まれた須弥山石組が有る。築山右手に枯れた木、さらに右には厚みの有る石橋が橋添え石と共に豪快に組まれている。右方にも、左築山より少し低めの築山があり兆部に石組がある。左右の築山の周囲は石で組んであり、鶴島亀島と思われる。右手には茶室「洗心亭」がありここからの景色も捨てがたいものがある、借景庭であるが現在は工場の建物で見えないのが残念である。
《ガーデンデザイナー高木の個人的意見》

 

 

  2003 大門坊(矢田寺塔頭) 現代、露地 森蘊、小山潔作 拝観料 

特別公開 

  見学日 2005.5.27
千佛堂の東側には茶室「一如庵」が有り、大和平野を借景として取り入れた庭園がある。露地一帯が山である、袴付けから腰掛待合付近は背丈の低い小隈笹が生い茂り、それを踏み分けて一如庵に続く。上り勾配で足元は険しい年老いた客なら若い介添え人が必要になるだろう。一般に想像される至れり尽くせりの露地ではなく、それだけにその場に応じた心配りを必要とする。
《ガーデンデザイナー高木の個人的意見》

 

飛び石 本堂横のシャラ 蹲踞

 

2004 矢田寺(アジサイ寺) 現代 古川三盛 作 拝観料 公開 
  見学日 2005.5.27
 
《ガーデンデザイナー高木の個人的意見》

 

     

 

2005 南僧坊(矢田寺塔頭) 苔庭   拝観料 公開 
  見学日 2005.5.27
 
     

 

 

 

 

 

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送