和歌山県の庭園

高木造園
松柏造園研究会次回予定
報告
 
top ぶろぐ
京都の庭園目次
京都以外の庭園目次
洋風庭園

 

仏像盗難の余波で見学は事前申込制になっています、観光協会等で確認してからお出かけください。

8001 金剛峯寺 江戸末期、池泉観賞式   拝観料 公開
和歌山県伊都郡高野町高野山 見学日 2010.10.23
金剛峯寺は高野山弘法大師御廟を信仰の中心として結成された高野山真言宗の総本山として知られています。

庭園は江戸末期に作られた池泉観賞式庭園で、細長い瓢箪型の池泉にわずかな石組がなされた書院西庭と、

東側に柴田俊治作庭の昭和の庭「幡龍庭」がある。

《ガーデンデザイナー高木の個人的意見》

書院西庭 幡龍庭 珠数屋四郎兵衛にて昼食、釜めしの定食

 

8002 蓮華定院     拝観料 事前申込制
和歌山県伊都郡高野町高野山 見学日 2010.10.23
最近NHKで放送された「宿坊を楽しむ」で紹介された宿坊で、書院庭は瓢形の池泉に枯れ滝を組み中央に石橋を架し、

三尊風の岩島を組む、昭和の改修。奥の枯山水庭は岩田判之昌の作庭。

《ガーデンデザイナー高木の個人的意見》
枯山水庭 書院庭

 

8003 光臺院 昭和、座観式 重森三玲、作庭 拝観料 事前申込制
和歌山県伊都郡高野町高野山 見学日 2010.10.23

三庭有り最初に案内されたのが、龍門瀑を配した豪快な庭園で重森三玲の作庭で昭和の庭ですが、

このたび国登録記念物に指定されたものです。ここには三玲作庭の庭がもう1つあり、

それ以外にも多宝塔をバックにした江戸末期作庭の庭があり幽玄

《ガーデンデザイナー高木の個人的意見》

龍門瀑を配した庭 北庭 奥庭

 

8004 本覚院 昭和、池泉観賞式 重森三玲、作庭 拝観料 事前申込制
和歌山県伊都郡高野町高野山 見学日 2010.10.23
茶室空点坊を中心として取り囲むように石組を行い杉苔を張る、石組み表情豊かにして品位高く清爽。重森三玲作庭

「探訪日本の庭より抜粋」

《ガーデンデザイナー高木の個人的意見》

    回廊を歩きながら鑑賞する庭

 

8005 無量光院 江戸末期、池泉回遊式   拝観料 事前申込制
和歌山県伊都郡高野町高野山 見学日 2010.10.23
庭園は江戸末期の作で、なだらかな低い山畔に刈り込みを配し燈籠を置く、下部瓢形の池泉に石橋を斜めに架す。
《ガーデンデザイナー高木の個人的意見》

回遊式?の池泉庭

奥の枯山水庭

 

8006 普門院 江戸初期、池泉回遊式   拝観料 事前申込制
和歌山県伊都郡高野町高野山 見学日 2010.10.24
小堀遠州作庭の伝承あり、山畔に枯滝を組み中島へ石橋を架す、まとまりのよい庭。
堂々たる風格の玄関 江戸初期作庭の名勝指定の庭園

 

8007 宝善院 桃山時代、池泉観賞式   拝観料 公開
和歌山県伊都郡高野町高野山 見学日 2010.10.24
旧丹生院にして明治までは枯山水であった。鶴亀の石組、蓬莱石組みなどに一部見るべきものあり。 目の前に広がる池があるので錯覚を起こしがちですが、亀島や蓬莱島を考えるとこの範囲がすべて海(枯山水)であることが分かる。桃山時代の作庭、山内最古の庭園
  亀島 立石は枯滝石組、奥に蓬莱島がある

 

8008 天徳院 桃山時代、池泉観賞式 小堀遠州、作庭 拝観料 事前申込制
和歌山県伊都郡高野町高野山 見学日 2010.10.24
庭園は広さ約530坪、山畔を利用した上下二段の形式で、中央に貝型の池泉を穿ち、鶴亀二島を配している。ただ二島とも、かなり荒廃しているのが惜しまれる。名勝庭園で桃山時代の作庭、小堀遠州の作と伝承。
《ガーデンデザイナー高木の個人的意見》

池の中の亀島が大きいのは、桃山末期の池庭の典型様式 お昼の精進料理

 

8009 桜池院 ・宝亀院 拝観料 事前申込制
和歌山県伊都郡高野町高野山 見学日 2010.10.24
桜池院・書院庭は山畔に枯滝を組み、中央に石橋を架した凹字形の小池泉庭、玄関の石庭は重森三玲作の龍安寺式。

宝亀院・書院西庭心字型の小池泉にゆるく滝を落とし木橋を架す(近年木橋が朽ちたので石橋に掛け替えている)

《ガーデンデザイナー高木の個人的意見》
桜池院、書院庭 桜池院、石庭 宝亀院、書院西庭

 

8010 西南院 昭和、座観式 重森三玲、作庭 拝観料  非公開
和歌山県伊都郡高野町高野山 見学日 2015.5.18
重森三玲作の客殿の奥に広がる広大な石庭。
鶴と亀を表現した石組みと季節に応じて趣を変える植栽の姿をお楽しみいただけます。庭の奥には徳川家康が寄進した経蔵もあります。

庭園 2階からの全景
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送